






まだその便利さをあまりご存知ないみたいなので、ご案内していきますね!
もくじ
dカードゴールドデスクはGOLD会員専用の問い合わせ窓口です!
dカードゴールドデスクは、dカード GOLD会員専用のお問い合わせ窓口です!
dカード GOLDの付帯サービスの受付およびその他の問い合わせに対応してくれます!



・利用代金明細書など各種案内の届け先住所変更
・各種付帯サービスの問い合わせ・注文
・リボ/分割払いなど、ファイナンスサービスに関する相談・注文
・各種資料の注文




▼▼
dカード GOLDはドコモ最強クレジットカード!? 年会費が気にならなくなる秘密!
dカードゴールドデスクの受付時間
dカードゴールドデスクのオペレーターによる受付時間は、午前10時から午後8時まで、年中無休です。
ただし、午後6時から午後8時までは一部受付できない業務があるため要注意です!
また、リボ払い・分割払い・キャッシングに関するオペレーターによる受付は午後6時までです。
仕事の時間帯などは電話をするのが難しかったりすると思いますが、年中無休なので休みの日などを利用して問合せることはできると思います!



オペレーターによる受付時間外でも自動音声で対応してくれます!
dカードゴールドデスクの人による電話対応は、上記でご案内したとおり、午前10時から午後8時までなのですが、実は自動音声による受付には、24時間対応しています。
実際にオペレーター対応の時間外に電話をしてみると、次のようなガイダンスが流れます!
ただ今の時間は、自動音声応答での受付とさせていただいております。紛失盗難以外でのご用件で、直接オペレーターとお話になりたい場合は、午前10時から午後8時の間におかけなおしください。


「1」.カードの更新に関する照会
「2」.紛失、盗難の連絡
「4」.次回お支払額の照会 ご利用可能額の照会
「5」.クレジットカード暗証番号の照会
「6」.リボ払い/分割払い/キャッシングに関する照会
「9」.もう一度聞きたい場合

「1」カードの更新に関する照会
カードの更新に関する照会は、項目として準備されてはいるものの、情報として得ることができる内容はごくごくわずか、以下の通りです!
・更新カードについては有効期限月の初旬までに登録住所に順次発送
・ETCカードは本カードとは別に発送
それ以外の内容に関しては、オペレーターに繋がる時間帯を案内されます。


「2」紛失・盗難の連絡
オペレーター対応時間外のdカードゴールドデスクにおいて、唯一オペレーターと繋がるのが、この「紛失・盗難の連絡」についてです。紛失・盗難は他の項目と異なり、間違いなく急を要しますので、24時間対応してくれるので安心です。
dカードゴールドデスクのオペレーター対応は昼しかやってない、と思い込んで翌日に回すことがないようにしましょう。紛失したり盗難されたら、少しでも早く電話をしてまずは止めてもらいましょう。深夜でも対応してくれます。
「4」次回お支払額の照会、ご利用可能額の照会
dカードゴールドデスク時間外自動音声受付の中で、「4」の「次回お支払額の照会、ご利用可能額の照会」は、選択をするとさらに三つの項目から選ぶことになります。
・dカード請求金額の照会→クレジットカード会員番号16桁、暗証番号
・ドコモの携帯電話利用料金明細の内訳→インフォメーションセンター案内
・ご利用可能額の明細。
dカード請求金額の照会は、もっとも簡単にdカード GOLDの利用金額について確認する方法の一つです。
WEBでの確認がどうにも苦手、という方は活用しましょう!
最初にdカード GOLDのクレジットカード番号16桁が求められますので、手元にdカード GOLDを用意した状態で問合せしましょう。その後、4桁の暗証番号を入力すると、最新の支払い金額と、次の月の現時点での支払い金額を教えてくれます!
ちなみに、「ご利用可能額の照会」についても、流れは全く同じです。
この中で、「ドコモの携帯電話利用料金明細の内訳」だけが、わざわざ項目が用意されてはいるものの、ドコモの料金についてはドコモインフォメーションセンターに問合せするように、と促されるのみというよくわからない内容です。つまり、間違って電話してきた方への案内、ということになるかもしれません。
ある程度内容を把握している方は、選ぶことはないでしょうし、今ここを読まれた方も、選ぶ必要は全くありません。
「5」クレジットカード暗証番号の照会
クレジットカード暗証番号がわからなくなった、という展開は、実は結構ありがちなケースだと思います!

そんな時のために用意されている、dカードゴールドデスクの時間外対応ですが、ただし、普通に考えれば当たり前なんですけど、電話で非常に大事なクレジットカードの暗証番号を教えてくれる、なんてことはあり得ません!
では、どうなるのかというと、「ご利用代金明細書」のお届け先に、郵送にて一週間ほどで暗証番号が送られてくる、という形の手続きをとる形になります!
ここでも必要なのは16桁のカード番号と4桁の暗証番号です!
「6」リボ払い/分割払い/キャッシングに対する照会
この項目では、リボ払い、分割払い、キャッシングについてのの場合は「1」を選び、キャッシングの場合は「2」を選びます。
ただし、特に「リボ払い」や「キャッシング」関係は、しっかりした計画の元申し込みをした方がいいので、ここで安易に申し込みをしないようにしたがいいかもしれません。
あとからリボの申し込み、あとから分割の申し込み、リボ払いの毎月お支払い額の臨時の追加申し込み、こえたらリボの申し込み、こえたらリボの毎月の支払額の変更などの手続きができます。
一方でキャッシングに関しては、あとからキャッシングリボの申し込み、キャッシングリボの残高照会、キャッシングリボの毎月お支払い額の臨時の追加申し込みが可能です。
dカードゴールドデスクは便利だけれど、GOLD会員専用シークレットダイヤルにしてほしかった!
できればdカードゴールドデスクも、そんな感じのシークレットダイヤルにしてほしかったなぁって思います!
だってそうしないと、ゴールド会員以外の方の電話もつながっちゃうことで、優先されるべきGOLD会員の方が待たされてしまう可能性もありますから!


ですけど、dカードゴールドデスクはオペレーター対応時間外でも、ご案内した通りある程度便利に使うことができますので、どういうことがオペレーター対応で、どういう内容なら自動音声でも解決するのか、この機会に確認しておきましょう!
▼▼
dカード GOLDはドコモ最強クレジットカード!? 年会費が気にならなくなる秘密!